新春歌舞伎
新春恒例
今年で8年目とか。。。
江戸の時代から受け継がれし歌舞伎。
若手歌舞伎俳優の皆さんが大役を演じる。
出演:市川亀治郎さん・片岡愛之助さん・中村獅童さん・中村勘太郎さん・中村七之助さん・板東巳之助さん・中村亀鶴さん・市川男女蔵さん
・
第一部は
一、近松門左衛門 作
傾城反魂香
:土佐将監閑居の場
二、河竹黙阿弥 作
弁天娘女男白浪
:浜松屋店先より
:稲瀬川勢揃いまで
・
1月8日は年始の挨拶で中村獅童さんが登場。
・
・
新春より和づくしの2008年。
↑休憩中にて撮影
・
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ブログの引っ越し先は・・・(2008.08.06)
- ブログお引っ越し(2008.08.05)
- スタジオから(2008.08.04)
- 日本の夏(2008.08.03)
- ○○漬け・・・(2008.07.31)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログの引っ越し先は・・・(2008.08.06)
- ブログお引っ越し(2008.08.05)
- スタジオから(2008.08.04)
- 日本の夏(2008.08.03)
- ○○漬け・・・(2008.07.31)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- スタジオから(2008.08.04)
- 誘惑(2008.07.30)
- 明日!出演ドラマO.A(2008.07.10)
- 金曜ドラマ(2008.07.06)
- 秋に公開!(2008.07.05)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- ブログの引っ越し先は・・・(2008.08.06)
- ブログお引っ越し(2008.08.05)
- スタジオから(2008.08.04)
- 日本の夏(2008.08.03)
- ○○漬け・・・(2008.07.31)
「舞台」カテゴリの記事
- 走る役者達(2008.07.20)
- ここ正解!(2008.07.19)
- 柳生と言えば・・・・(2008.06.26)
- 共演者と(2008.06.05)
- 1104回(2008.04.18)
「演劇」カテゴリの記事
- 走る役者達(2008.07.20)
- ここ正解!(2008.07.19)
- 柳生と言えば・・・・(2008.06.26)
- アロハ!!(2008.06.19)
- 共演者と(2008.06.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
歌舞伎は詳しくないですが、日本が世界に誇る舞台ですね。
全ての芸の要素が凝縮されて、古い中にも新しい風が流れている、、、そんな感じがします。
新旧が程よくミックスされた、日本事情に似ている様な。。。。。。
投稿: タンゴレディー | 2008年1月10日 (木) 19時55分