書籍・雑誌
憑神
浅田次郎さん原作の舞台。
映画では妻夫木聡さんが主人公の別所彦四郎を演じ。
こちら舞台では中村橋之助さんが演じた。
今日は新橋演舞場さんでの東京公演の楽日。
前々から気になっていた舞台だったのですが、
友人がディナーショーの稽古で行けなくなり
代役で観劇に。
コメディー的要素もありつつ、
その中に深いテーマが・・・・。
原作を読もうと思います。
↑↓興味のある方はこちらをどうぞ!
・
赤毛のアン
全国ツアー中のミュージカル
友人に誘われ観劇に
浜松町「メルパルクホール」さんへ。
なんと勘違いで場所を間違え到着は開演50分後。
がっくり・・・・
しかし、幼い頃に見ていた作品の為、
物語は記憶していました。
後半が観られて良かった・・・・。
・
主演のアン・シャーリー役に
島谷ひとみさん。
・
子供の為のミュージカルとはいえ
会場中をひとつにする演出などもあり、
大人も一緒に参加することで、ハッピーなオーラーに満ち溢れ
楽しめる作品でした。
いずれミュージカルにも出演したいと思っているだけに
観劇出来て良かったです。
エレンディラ
昨夜はなんと!落雷の為
埼京線がストップしてしまいビックリ!
「さいたま芸術劇場」さんに行きたいのに・・・・
早めに家を出た為
何とか遠回りして劇場にギリギリ到着。
ホットしました。
・
そんな中今回は、
舞台「エレンディラ」を観劇して来ました。
原作がコロンビアのノーベル賞作家の
ガブリエル・ガルシア=マルケスさん。
作曲がピアノ・レッスンなどの映画音楽を手がけたマイケル・ナイマンさん。
演出は蜷川幸雄さん。
・
この劇場は舞台奥が広く
その奥行きが、作品の壮大さを増幅していました。
現実と幻想の世界。
真実と不真実の世界が、
私の心の奥底に響き渡る作品。
4時間という長さが「アッ」と言う間で、
もっと観たい!もっとこの世界に触れたいと感じ・・・
スタンディングオベーションの嵐。
ブラボーでした。
「エレンディラ」の世界をもっと知りたく、
原作本を買ってしまいました。
・
通し稽古!
「言葉を伝える」その12
本日最後の稽古!
いよいよ明日
お昼からゲネ(お客様のいらっしゃらない本番)
をへて本番へ!
お越しの皆様。
場所が分かりづらいかも知れません。
そして、お店の都合上
開演と共に入り口が閉まってしまいますので、
お早めにお越し下さい。
スタッフ・出演者共々、心からお待ちしております。
終演後はBARという事で共に呑みましょう!
・
・
チケット完売!
「言葉を伝える」その10
8月18日・19日と両日のチケットが完売致しました。
後は、キャンセル待ちとなります。
多くの皆様ありがとうございます。
当日お会い出来ることを楽しみにしています。
まだ言えない!
久しぶりに涼しい気候!
そんな中スーツでのオーディション。
今回は映画!
タイトルその他はご勘弁。
しかし、今回の仕事は欲しい!
凄く賛否両論が出る作品になると思いますが、今の時代に深いメッセージを残す事でしょう。
「タンホイザー」その後
只今発売中のモストリークラシック・音楽の友。
どちらも6月号にこの間私が出演した「タンホイザー」の記事が出ています。
モストリーさんは(小澤征爾さんとオペラの特集)、音楽の友さんは演出家ロバート・カーセンさんの対談などが掲載されています。
よかったらチェックしてみて下さい!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント